社会専修年間行事

ダウンロード
2023 社P年間行事予定 .xlsx
Microsoft Excel 25.2 KB

社会専修ギャラリー

社会専修(通称社P)での生活には、たくさんのイベントがあります。

文教大学に入ろうかどうしようかと思いながら、このホームページを見ている高校生、受験生のみなさん。この仲間に加わってみませんか。

 

入学式(全体行事)

 有楽町の東京国際フォーラムで、入学式が行われます。

    

 新しい社Pのニューファイス新1年生🌸

 これからの4年間 文教大学で楽しい思い出たくさん作ってくださいね(*^O^*)

                                   2024年4月

バスハイク(全学年)

4月下旬に、新1年生の歓迎会という形で2年生が主催する行事です。バスで宿舎まで移動し、1~4年生がチームに分かれてレクリエーションを楽しみます。社会専修の面白さ、先輩方の優しさに触れられる、とてもいい行事です!

お返しコンパ=オカコン (全学年)

4月に入学して、先輩方から歓迎していただいたお礼に1年生主催で行う初めての行事です。グループ対抗でイントロクイズや嘘つきを見破るゲーム、1年生で劇などをやりました!イベントの運営は難しく、改めて先輩方の凄さを感じられました!

 

小学校教育実習(4年生)

社会専修では、4年生の春に小学校、秋に中学高校へ教育実習に行きます。4年間で学んだことを現場で試す機会であるとともに、現場の先生方から直接学べる場でもあります。大変な部分もありますが、実際に授業を行ったり休み時間に一緒に遊んだりする時間は、とても楽しく充実した時間になります。

教職実演演習(4年生)

秋の中高教育実習前・後(9月~11月の土曜日)に合わせて、2つのクラス分けをします。

実際に教師になった卒業生を講師に招き、講義が行われたりします。

教員採用試験(4年生)

 教員を目指す学生たちは、4年生の夏に教員採用試験を受験します。合格すると、学校の先生として4月から働くことが出来ます。

 「チームで勉強!」それが社会専修の学生の特徴だと思います。

例えば数学が苦手な人は得意な人に教わったり、面接の練習をお互いにしあったり。時には愚痴をこぼしたり、相談し合ったりもして、支え合って合格を目指すことが多いです。同じ目標に向かう仲間がいることで、大変な試験勉強も乗り越えられるんだと思います。

 

先生の助手プログラム(2年生)

「先生ってどんな仕事をしているの?」

「大学で勉強したことを子供に伝えたい」

 

 先生の助手プログラムとは、実際にボランティアとして学校に行って助手としてお手伝いしながら、1日の先生の仕事を肌で感じられるプロプラムです。

 実際には、休み時間に子供達と一緒に遊んだり、相談にのったり。

授業の補助を行ったり、丸付け・書類作成など、幅広い体験ができます。

 

また、教員として働くことのイメージがつく、とても貴重な体験の場になっています。

 

 

 

学生A    体験してみて、より強く教員になりたい気持ちがわきました。

 

学生B 運動会の時期だったので、準備に加われたこと、子供達の一生懸命さに感動しました。

 

学生C 実習期間中は、早寝・早起き 生活習慣が整いました。

 

学生D 実習最終日、子供達から手紙を貰い泣いてしまった。また、教壇に立ちたいと思いました。

 

学生E いかに、子供達にわかりやすく・楽しく勉強を教えるか難しかったけどいい経験でした。

 

 

 

藍蓼祭[あいたでさい](全体行事)

2023年度 愛蓼祭は 天候にも恵まれ

大反響でした。

 

社pの1年生は、大判焼きの販売

おいしく出来たみたいで良かった

ヘ(^o^)/

 

お疲れ様でした。

 

ゼミ説明会(2年生)

  社会専修では、3年からゼミに所属してそれぞれの先生のもとで専門的な研究を行います。ゼミは「日本史」「世界史」「地理学」「社会科教育」の分野に分かれています。2年生は11月にそれぞれのゼミを見学して、入りたいゼミを決めます。

 

代交替(1-4年生)

 「代交替」とは、これまで二年生が担当していた社P行事の運営を一年生へ受け継ぐ会です。11月ごろに一年生が企画・運営します。

 今年のテーマは「秋」ということで、生活係は秋に合う装飾を作りました。例えば、キノコや落ち葉、運動会で走る子供などです。レク係は当日の会を盛り上げるためのゲームを考えます。今回行ったレクは①お題は何か、絵を見て当てろ!②利きアイス③ランキング当てるゲーム④椅子取りゲームです。当日のレクの運営もレク係が主となります。

 ここまで代交代という社P行事について説明してきましたが、実は私はあまり準備に積極的に参加していません。同級生が必死に準備してくれた会に当日参加して、先輩方同様楽しんだだけです。終わってみて思ったことは、今までは「なんで社P行事ってあるんだろう」と思っていましたが、頑張っていた同級生の姿を見ると、一年の時から人を楽しませる術をみんなで考え、心得ておくと、将来教員になり、修学旅行などの運営にあたるとき、他の大学の教員よりも先を行くアイデアを生み出せる可能性が上がるのかなと思いました。(2020年・2021年度は中止)

卒業論文発表会(2-4年生)

1月から2月にかけて、4年生が2年間かけて書いた卒業論文の発表会を行います。テーマ決めから資料集め、内容の考察など様々な困難を超えて書き上がった論文の発表は、個性が見えて、面白いです

 2019年、2020年度は、コロナの影響もあり、学校で皆で話し合いの場が持てなかったこともありましたが、頑張りました。

 卒業論文発表会は教師の第1歩としていい経験になります(*'▽')

ゼミ対抗運動会(2-4年生)

 もともと一部のゼミ同士がひっそりと行なっていたゼミ対抗運動会でしたが、2017年度から社会専修の全ゼミで行うことにな りました。先輩や後輩と普段はあまり関わる機会のないゼミも協力して優勝を目指すことで互いをよく知る機会にもなり、「縦の絆」を築くことができました。競技内容は定番の障害物競走から実行委員が考えた創作競技まであり、なんと先生たちまで参加してくれました!

 運動会の運営は3年生を中心とした有志がほとんどですが将来教師を目指す上で「創造性」や「協働性」を養う良い機会にも
なると思います。他の社P行事とは違った雰囲気の中でゼミの仲間と体を動かしながら最高の思い出を作りましょう!

謝恩会(4年生)

 毎年3月に、卒業学年の学生達が教員と助手を招いて開いてくれます。

 4年間の思い出を語らい合う、充実した時間になっています。

(2019年度・2020年度・2021年度・2022年度は中止)

追い出しコンパ(全学年)

追い出しコンパは、卒業を控えた4年生を祝うための行事です。3年生を中心に企画・運営をし、1〜3年生が、それぞれの進路へと歩んで行く4年生を送り出します。毎年、笑いあり・涙あり・ハプニングありのとても楽しい行事です。

 

卒業式(全体行事)

    🌸2023年度 卒業式🌸

      卒業おめでとうございます(*^O^*)

 

 この年代は1年生からコロナ直撃に受け、大学生活はリモート授業から始まりました。

PCの画面上での応答は、便利でまさに新時代。

しかし、友達とランチしたり、愚痴を聞いてもらったりと本来の大学生活とは違うものでした。

 3年生頃から教採の勉強を学内でやる学生も多く、勉強とバイトを両立していた様子。

 小学校の先生、中学校の先生、高校の先生、違う夢を叶えた人。

未来の子供たちに、人との関わり、社会科の楽しさなど伝えてもらえたら、社Pの先生達も

嬉しいと思います。

 自分の可能生を大きく持って、素敵なスタートをきってくださいね。

 

 参列いただきました、保護者の皆様 ありがとうございました。

これからも,お子様が健やかに成長し大きく羽ばたいていくことを陰ながら

お祈り申し上げております。                           

                                                                                      2024/3/16 社会専修